ひまつぶし

気になることを統一感なく

おれ氏ブログの言葉選びを語る。

 

この鈴木さんのエントリーは見てたのですが、今日なにげに見直してみると、おれはどうしてるだろう?と考えてしまい忘れないように記事にしてしまえ的な勢いオンリーでお送りします。

 

おれの場合、そもそも一人称がエントリーによって違ったりするわけです。「おれ」「わたし」「ぼく」など。同じエントリーの中だって「わたし」が「わたくし」になったりすることだってやぶさかではない。それはエントリーの中身やその時に書きたい「書き出し」の言葉で一番適切なのはどれかなぁ~なんて具合に決まることが多い。

 

基本「おれ」が多いが、やはりどうしても「おれ」ではしっくりこない内容というのがあるわけで、そこは統一感とか一切無視で、その文章の流れだけを重視して決めている。

 

「です、ます」調と「である」調も同じ文章に混在することもある。それも文章の流れを重視してのことで、きっちりした人には違和感があるのだろうけど、そもそも個人ブログですからきちんとしなくていいというのが基本コンセプト。でも読みやすいに越したことは無いのです。

 

だから、上記のようなことへの決まりごとはあまり守ろうとは思っていません。ブログは文章だけど会話に近い気もしますし自然な流れでコミュニケーションできることが重要かと。

 

あ、でも接続助詞(てにをは)は極力重ならないように意識して書いてます。これは絶対守るルール。だって接続助詞が重なると超絶読みにくいもんね。あと意味が通じなくなることや、ふたつの意味にとれる言い回しになってしまうこともある接続助詞ですからここはきちんと考えて書いてます。読みやすい対策ですね。なんせそれに尽きます。

 

読み物として世間に発信するわけですから、これくらいの気遣いは最低限あったほうがいいと思うわけなのです。

 

って、近所のおじさんが言ってました(批判対策)