ひまつぶし

気になることを統一感なく

なに!三連休だと!休みで暇だろうから祝日について学んでけ。

okuです。世の中が三連休なのだと今知りました。

おれなんか明日もあさっても仕事ですよ。

 

しかもあさっては勤労感謝の日というじゃないですか。

 

ここでよく目にするのがこれ

「おれなんか勤労感謝の日だというのに仕事ですよ」

 

元々はそんな名前の祝日じゃない

これ。勤労感謝の日ってGHQ指導で適当に作られたものなのよね。元々は「新嘗祭(にいなめさい)」という天皇陛下が自ら五穀豊穣を祈る宮中行事の日。この祭祀は、もっとも重要な祭として位置づけられてて、しかもやり方は一子相伝。歴代天皇しか知らないと言われています。とはいうものの今では映像もあったりで知られていますけどね。儀式は2回行われて、天皇はその都度2時間程ものあいだ、板の間で正座して儀式を行います。その年に取れた米やお酒を神にお供えして、それをその後に頂くというものです。

 

というわけで勤労感謝の日なのに仕事だという発言は間違いです。なんなら「仕事があるということを感謝して働きなさい」という日だと思って働きましょう。

 

 

ほかにも

紀元節(建国記念日)、春季皇霊祭(春分の日)、秋季皇霊祭(秋分の日)、明治節(文化の日)などこれら天皇にまつわる祝日で、戦後に名称が変更されています。日本は天皇と国民の結びつきが強いことを恐れたGHQが、そうしました。

 

名称は戻していいと思う

名称の変更を余儀なくされた祝日は、元々しっかりした意味を持って祭祀が行われていたものなので、きちんと名称は戻すのがいいと思います。すでに定着しているからといって、間違った意味合いで覚えてしまうのは日本人としてもったいない。

 

 

だから仕事しとけ

何が三連休だよ!勤労感謝の日は日本のメイン産業だった稲作の豊穣を天皇自ら祈るという、もっとも重要視されてる大祭なんだからな。働け!

 

おしまい。