ひまつぶし

気になることを統一感なく

保育士、幼稚園教諭の給料が安い問題

長期出張の弊害なのか、週末に地元に戻って休んで、また出張先に到着すると「帰ってきた・・・」と思ってしまうokuです。そんでもって出張先に帰ってきて、ちょっと気になる投稿をFBで見つけてしまいまして、今こうして書いておりまする。

 

気になる投稿はこれをシェアしてコメントしていました。

hbol.jp

 

で、この記事に対してどんなコメントをしていたかというと、要約するとこんな感じ。

 

給料が安いのは最初からわかって職についてるんだから、そんなのは自己責任。いやなら辞めたらいい。

 

と、まぁこんな感じなんだけど、これがどうにもこうにも、おれには納得出来ないわけですよ。保育士、幼稚園教諭が、どれだけの労働をしているかを考えただけでも安すぎると感じる給料なわけです。子どもを預かっている時間だけが仕事じゃないわけですよ。前に住んでたところの近所の保育園は、毎日22時や23時まで明かりがついていましたよ。明かりがついてなくても、家に持ち帰っての仕事が沢山あるんですよ。それらのほとんどすべてが、サービス残業なわけです。この残業にきちんと賃金を支払っていては運営費の10割以上が人件費という事態になってしまうわけです。というのも運営費の8割はすでに人件費なわけです。安い安いと言われる給料ですが、運営費の8割も使って支払われているわけです。

 

運営費というのは、支払われる保育料と、国、都道府県からの負担金、補助金で賄われます。0歳児が1人いたら○○円という「保育単価」という形で受け取ります。(あ、おれ保育園のことしかわからないから保育園のこと書いてます。幼稚園はどういう仕組みなのかちょっとわかりませんが、たぶん似たような感じかと)これが安すぎるわけですよ。これを上げないことには、給料が上がる見込みはないのです。

 

好きでやってるんだからで切り捨てていいのか?ってことですよ。8時間労働だけして、「時間だから帰りまーす」では、きちんとした保育が出来ない現状があるから、サービスで残業してまで、子どもたちの成長のことを考えて日々働いてくれているわけですよ。それでいいのか?ってことですよ。友だちが良いことを言っていました。

 

頑張っている人の良心にあぐらをかくようなこと言ってちゃダメだよね

 

まさにこれ。好きでやっている人がいるから、なんとかなっているシステムなんておかしいんですよ。これを何とかしないといけないと思わないで、「仕方がない」で済ませることに違和感があるわけです。

 

あー腹たってきた。

書いてすっきりするつもりが逆になってしまった。

 

そして、解決策が「国頼る」ってことしか思いつかないおれにも腹がたってきた。だって、ほかにないんだもん。単価を上げないなら保育士の数でも減らす?保育の質は間違いなく下がるよね。ならこれはダメ。保育料を上げる?保護者の負担をこれ以上上げるのはかなり厳しい現状ですよ。これも無理。寄付でも募る?不確定な収入だし、園によって偏りも出るだろうし給料アップには繋がらないよね。なにか物販でもする?売れたら収入になるかもしれないけど、物販がうまい保育園に保育士が集まる現象が出るかもしれない。それはそれで困るわけです。やっぱ国に頼るしかない。

 

なんか悶々としながら解決しないのでこの辺でお開き。

 

 

おしまい。